過去のニュース一覧
-
2017/4/22
ステーションフォレストタワーの公開空地植栽を手がける株式会社グリーンアンドアーツ(ホームページ)様より、春の植栽便りが届きました。 桜、菜の花、躑躅(つつじ)・・・春の季語でもあるこれらの植物は、目にする機会も多く子供のころからよくご存知の方も多いのではないでしょうか。ステーションフォレストタワーの庭では、これらを含め約200種ほどの植物が生育しており、四季を通じてたくさん…
-
2017/4/9
<ソメイヨシノ> バラ科の落葉広葉樹であるサクラは、エドヒガン、ヤマザクラ、オオシマザクラ、マメザクラなど様々な種類があり、もっともよく知られている園芸品種がこのソメイヨシノです。 咲き始めから終わりまでが2週間程と言われていますが、今年は気温の低い時期が続いたため、いつもより少し長い観賞期間となりそうです。 (撮影日2017.4.6) ステーションフォレストタ…
-
2017/3/24
Jリーグが始まり、プロ野球ももうすぐ開幕します。 川崎フロンターレの本拠地である等々力陸上競技場には徒歩で行くことができますが、鉄道の利便性の良いと言われる武蔵小杉から他のサッカースタジアムや野球場にどの位で行けるか調べてみました。 以下の図をご覧ください。 【サッカースタジアムへのアクセス】 【野球場へのアクセス】 浦和レッズの本拠…
-
2017/3/20
サクラソウ科のプリムラにはジュリアン、マラコイデス、オブコニカなど様々な品種があり、ピンク、赤、白、紫など花色も豊富なものが多いですが、ブルガリスは淡いクリーム色の花が特徴で、ハクモクレンやミモザと共に早春の庭に色を添えます。 (撮影日2017.3.1) ステーションフォレストタワー公開空地の植栽は 某有名テーマパークの植栽も手がける 株式会社グリーンアンド…
-
2017/3/10
3月5日、1Fロビー前にてお茶会が開催されました。 当マンションでは、コミュニティ委員が中心となり、お茶サークルの協力をいただき、年に数回お茶会が開催されます。 参加者は季節のお茶とお菓子を楽しみ、雛人形の前で、春の訪れを感じることができました。 …
-
2017/3/8
3月5日に新1年生保護者情報交換会が開催されました。 当マンションコミュニティ委員会主催の毎年恒例イベントで今年で5回目を迎えます。 内容としては、 ・元学校の校長先生、先輩(1年生の)保護者との質疑応答 ・保護者同士の連絡交換と親睦会 で、当日は29名の保護者の方々にご参加いただけました。 また学区が同じ、パークシティ武蔵小杉の他2マンション(ミッドスカイ…
-
2017/2/27
キンポウゲ科ヘレボルス属の多年草で、本来はクリスマスの頃に花を咲かせるヘレボルス・ニゲルという品種のみをクリスマスローズと呼びます。花のように見える部分は萼片(がくへん)で、一重や八重、色も赤、白、黒、緑などさまざまな品種があります。 (撮影日2017.2.23) ステーションフォレストタワー公開空地の植栽は 某有名テーマパークの植栽も手がける 株式会社グリ…
-
2017/1/24
エントランスホールにこの度、デジタルサイネージ(電子掲示板)が設置されました。 65インチの大型液晶モニターで、静止画や動画の投影が可能です。 常時表示として、マンションロゴと館内案内図の他に、現在は月末の総会のお知らせが掲示されています。ぜひ御覧ください。 今後もイベントの告知やイベント報告などで活用してまいります(IT委員会/資産価値向上委員会) …
-
2017/1/22
ミカン科の常緑低木で、花が少ない冬に色付いた蕾の状態を長く保ち続け、 暖かくなると白い小さな花を咲かせます。エントランス横の花壇と冒険の森へと続く小道に 色の違う品種が植えられています。 (撮影日2017.1.17) ステーションフォレストタワー公開空地の植栽は 某有名テーマパークの植栽も手がける 株式会社グリーンアンドアーツ(ホームページ)に管理委託し…
-
2017/1/17
ステーションフォレストタワーの公開空地植栽を手がける株式会社グリーンアンドアーツ(ホームページ)様より、冬の植栽便りが届きました。 赤や黄色に色付いた木々の葉が落ち、地上で青々と茂っていた草花も茶色く姿を変えました。 庭の様子が一気に寂しくなったように感じられる時季ですが、落葉樹や寒さに弱い多年草は、 こうして生長に適さない時に休眠し、次の季節に備えているのです。 そんな中、寒…